1

根本 久

Hisashi Nemoto Ph.D

埼玉県園芸試験場

Saitama Horti. Station

農薬利用と天敵の保護-ヨーロッパおよびアジアの動きを中心に

Pesticide uses and conservation of natural enemy—from Europe and Asian countries    (July, 1995)

2

三浦一芸

Kazuki Miura Ph.d

中国農業試験場

MAFF Chuugoku Ag Station

Trichogramma の品質管理について  (1996)

Quality control of Trichogramma spp.

2

岩花英典

Hidenori Iwahana, Ph.D

東京農工大学

Tokyo Institute of Ag.-Engineering

微生物殺虫剤の現状と今後の課題    

Current status of microbial insecticides and its avenir

3

平井一男

Kazuo Hirai, Ph.D

農業総合研究センター

MAFF Tsukuba Research Center

害虫管理のための非対象生物に及ぼす化学農薬の影響評価

Evaluation of chemical pesticides influence to non-target organism in IPM (pest insect management)

4

ファン・レンテレン Professor

Joop van Lenteren

ワーゲニンゲン大学

Wageningen University

導入天敵の安全性と品質管理

Safety of introduced natural enemies and their QA

5

木下正次・山中聰

Masaji Kinoshita,

Satoshi Yamanaka Ph.D

エス・ディー・エス・バイオテック㈱

SDS Biotech

昆虫寄生性線虫による害虫の生物的防除   (1997)

Biological Control with parasitic nematodes

6

小川欽也

Kinya Ogawa

信越化学工業㈱

Shin-etsu Chemical

フェロモンによる害虫防除と天敵

Pest Insect Control by Pheromones and role of Natural Enemies

6

矢野栄二

Eiji Yano Ph.D

農業環境技術研究所

MAFF Tsukuba Research

天敵をどうすればうまく働かせることができるか

How to make natural enemies work efficiently?

7

小澤朗人

Akito Ozawa Ph.D

静岡県農業試験場

Shizuoka Ag Station

寄生性天敵によるハモグリバエの生物的防除

Biological Control of leafminers by parasitic wasps

7

高田 肇

Hajime Takada Ph.D

京都府立大学

Kyoto Municipal Univ.

外国産アブラバチ導入に際しての幾つかの問題

Problems accompanying introduced Aphid parasitic wasp to Japan

8

松本信弘

Nobuhiro Matsumoto

農薬検査所

MAFF Pesticide Inspection Station

わが国の生物農薬取締の現状と国際情勢    (1998)

Current status of biopesticides registration and international situation

8

松井正春

Masaharu Matsui Ph.D

農業環境技術研究所

MAFF Tsukuba reserach

コナジラミの生物的防除の諸問題

Biological Control of whiteflies and expected concerns

9

小泊重洋

Shigehiro Kodomari

静岡県茶業試験場

Shizuoka Tea Station

GVウイルス利用による茶のハマキ類防除

Tea leafrollers control with Granulosis Virus

9

矢野栄二

Eiji Yano, Ph.D

農業環境技術研究所

MAFF Tsukuba Research

農薬に係る環境評価ガイドライン  (1998)

Environment influence guideline of Biopesticides in Japan

10

野田博明

Hiroaki Noda, Ph.D

蚕糸・昆虫農業技術研究所

MAFF Tsukuba Research (entomology)

共生微生物の可能性

Possibility of usage of co-habitation microbials in Insects

10

国見裕久

Hirohisa Kunimi Ph.D

東京農工大学

Tokyo Institute of Ag and technology

遺伝子組換えによるウイルス殺虫剤の開発

Development of GM virus insecticides

11

石川栄一

Eiich Ishikawa

神奈川県農業

Tomato Grower in Kanagawa Pref.

私の天敵利用実践談   (1999)

My practical experience of using natural enemies in Tomato

12

矢野栄二

Eiji Yano

農業環境技術研究所

農薬に係る環境評価ガイドライン

13

畠山修一

Shuich Hatakeyama

埼玉県本庄普及センター

Saitama Honjo Extension Center

埼玉県本庄市におけるナスの減農薬栽培

Eggplant cultivation with less chemical pesticides

13

河名利幸

Toshiyuki Kawana

千葉県暖地園芸試験場

Chiba Ag Station

千葉県のイチゴ栽培における天敵の利用状況

Current use pattern of natural enemies in Chiba strawberry

14

山口卓宏

Takahiro Yamaguchi

鹿児島県農業試験場

Kagoshima AES

鹿児島県におけるアリモドキゾウムシ根絶事業の経過と
今後の技術的課題   (2000)

Eradication program of Cylas formicarius (Fabricius, 1798), Sweetpotato weevil in Kagoshima with SIT (Sterile Insect)

14

本郷智明

Tomoaki Hongo

サンケイ化学㈱

Sankei Chemical

ナミテントウの大量増殖法と防除への利用

Mass rearing of ladybugs and its utilization (2000)

15

渡邊朋也

Tomoya Watanabe

農業総合研究センター

MAFF Tsukuba Research

天敵普及のための情報蓄積・支援システム

IT collaboration in natural enemy utilization

16

野田隆志

Takashi Noda

蚕糸・昆虫農業技術研究所

MAFF Tsukuba (Entomology)

コナガ寄生蜂の生態と利用の可能性

Parasitic wasp of Diamondback moth in Japan

16

桝井昭夫

日本化薬㈱

第19回国際昆虫学会に参加して

17

山中 聰

エス・ディー・エス・バイオテック㈱

企業家のための研究・天敵ネマの実用化   (2001)

17

池田二三高

Fumitaka Ikeda

静岡県農業試験場

Shizuoka Ag Station

オランダにおける生物防除の現状

Current Dutch Biological Control Situation

18

河合省三

Shozo Kawai, Ph.D

東京農業大学

Tokyo Ag. Univ

ペルーの農業事情-生物防除の可能性

Peruvian Agriculture- Biological control possibility

18

根本 久

埼玉県農林総合研究センター

ペルーの農業事情-生物防除の可能性

19

秋元俊男

Toshio Akimoto

アグロスター㈱

Agrostar Inc.

クサカゲロウの製品化について

Registration and commercialization of Chrysoperla carnea

19

関根崇行

Takayuki Sekina

元海外青年協力隊(タイ)

JOCV (JICA)

タイの有機農法について

Organic agriculture in Thailand

20

荒川昭弘

Akihiro Arakawa

福島県果樹試験場

Fukushima fruit Station

果樹における複合交信撹乱剤の広域利用 (2002)

Pheromone uses in Fruit in large acreage

20

戒能洋一

Yoichi Kaino Ph.D

筑波大学

Tsukuba University

寄生性昆虫の行動制御とその応用

Behavior control of Parasitic insects and its application

21

和田 敬

Takashi Wada

高知県安芸市農業改良普及センター

Kochi Aki Extension Center

高知県安芸市における天敵利用の現状

Current natural enemy uses in Aki, Kochi

22

河合 章

Akira Kawai Ph.D

野菜茶業研究所

MAFF Vegetable and Tea Research

トマトツメナシコハリダニによるトマトサビダニの生物防除の可能性  Possibility of biocontrol of Aculops lycopersici with Homeopronematus anconai (Baker)

22

和田哲夫

Tetsuo Wada

アリスタライフサイエンス㈱
Arysta LifeScience Corp.

IOBC報告 温帯地域における施設栽培での総合戦争 (2002)

IOBC WPRS Report   IPM in temperate zone greenhouses (2002)

23

野田博明

Hiroaki Noda Ph.D

農業生物資源研究所

MAFF Tsukuba Research

昆虫ゲノム研究とその利用

Insect Genome research and its application

23

桝井昭夫・加藤康仁

Akio Masui, Yasuhito

Kato

日本化薬㈱

Nippon Kayaku

昆虫ゲノム利用による創農薬と生物防除への利用

New Pesticide creation by Insect Genome research and its application in biological control

24

伴 資英

Sukehide Ban

セントラル硝子㈱

Central Glass

細菌を利用した微生物防除剤の開発

Development of Bacterial fungicide

(Avirulent Erwinia carotovora) (2003)

25

津田新哉

Shinya Tsuda Ph.D

中央農業総合研究センター

MAFF Tsukuba Center

トマトモザイクウイルス複製酵素が保有する転写後型
ジーンサイレンシング抑制機能

Gene silencing suppression (post-transcriptional regulation) of Tomato Mosaic Virus replicase

25

池山雅也

Masaya Ikeyama

アリスタライフサイエンス㈱

Arysta LifeScience Corp.

新天敵資材アリガタシマアザミウマについて

Newly developed predator : Franklinothrips vespiformis

26

伊沢 剛

Takeshi Izawa

㈱前川製作所

Maekawa Corp.

イネ内生菌により誘導されるイネ害虫抵抗性および
生物防除剤の開発

Development of Endophyto bacterial biopesticide in rice

27

和田哲夫

Tetsuo Wada

アリスタライフサイエンス㈱

Arysta LifeScience Corp.

ハマキ天敵の開発と普及

Development and registration of Hamaki Tenteki (tea leafroller virus formulation)

(Homona magnanima granulosis virus(HmGV) and

Adoxophyes orana fasciata granulosis virus(AoGV))

27

福永克久

Katsuhisa Fukunaga

日本化薬㈱

Nippon Kayaku Co.

ハマキ天敵の大量生産と製剤の評価(法)

Mass production and analysis method of Baculovirus formulation

(Hamaki Tenteki)

28

五箇公一

Kohich Goka

国立環境研究所

National Env. Research

「外来生物新法」と輸入昆虫

Invaded organism control act and imported insects

29

豊嶋悟郎

Goro Toyoshima

長野県野菜花き試験場

Nagano V&F Station

フェロモン剤によるレタス・キャベツの総合的害虫管理

IPM in Lettuce and Cabbage by Phoromones

29

森 雄三

Yuso Mori

信越化学工業㈱

Shin-Etsu Chemical

野菜における総合防除

IPM in Vegetables

30

宮井俊一

Shun-ich Miyai

中央農業総合研究センター

MAFF Tsukuba

IPM(総合的害虫管理)の現状と課題

Current IPM status in Japan

31

浜村徹三

Tetsuzo Hamamura

東海物産㈱

Tokai Bussan

カブリダニによるハダニの生物的防除

Biological control of spider mites with predatory mites

31

村井 保

宇都宮大学

アザミウマの天敵アザミウマヒメコバチとハナカメムシ類の
飼育法と能力評価

32

満井 順

日本曹達㈱

ウイルス農薬 NR-17 の開発について

32

田口義弘

アリスタライフサイエンス㈱

現場におけるコナジラミ類および黄化葉巻病の生物的防除

33

西東 力

Tsutomu Saito

静岡大学

Shizuoka University

ハモグリバエをめぐる話題

Some observation on Leafminers

34

P.C.Jepson

オレゴン州立大学

Understanding and managing pesticide:natural enemy interaction as a critical component of IPM (2006)

35

中森 茂

農林水産省植物防疫課

IPMの普及・定着~これまでの取組と今後の課題

35

永山孝三

クミアイ化学工業㈱

企業から見た微生物農薬の開発

36

田付貞洋

東京大学大学院

フェロモンの現状とアリのフェロモン

36

小川欽也

Kin-ya Ogawa

信越化学工業㈱

Shin-etsu Chemical

IPMとフェロモンによる害虫防除

Pest insect control with IPM and Pheromons

37

仲井まどか

Madoka Nakai, Ph.D

東京農工大学

Tokyo Ag Tech Univ.

東南アジアにおける微生物農薬の開発

Development of microbial pesticides in SE Asia

38

河津 圭

中央農業総合研究センター

コブノメイガ性フェロモンの地理的変異

38

足達太郎

東京農業大学

プッシュ・プル法による作物害虫管理-アフリカと東南アジアでの
事例から

39

畠山修一

埼玉県東松山農林振興センター

ミヤコカブリダニを用いた施設害虫防除

39

本多健一郎

野菜茶業研究所

施設栽培のおけるベクター害虫の制御

40

平井一男

㈳農林水産技術情報協会

農業に有用な生物多様性の持続的利用に向けて-Functional agrobiodiversityの持続的利用

41

巽えり子

住化テクノサービス㈱

天敵昆虫チャバラアブラコバチの生態と防除への利用可能性

41

戒能洋一

筑波大学

ボリジーアブラムシーアブラバチの3者関係

42

藤井義晴

農業環境技術研究所

雑草および病害虫を制御する被覆作物「ヒトラーク」の
提案とその利用について

42

内藤 篤

東京農業大学

夢の実現―きっかけは浅間山の噴火

43

柏尾具俊

元九州沖縄農業研究センター

天敵利用の過去と現在

44

鈴木芳人

元中央農業総合研究センター

トビイロウンカの生物的防除は可能か?

44

古橋嘉一

アグロカネショウ㈱

天敵ベダリアテントウ100年とIPM40年を考える

45

後藤千枝

中央農業総合研究センター

昆虫病原性ウイルスを利用したヤガ科害虫の防除

45

小池正徳

帯広畜産大学

昆虫寄生性菌類、その新たなる利用法

46

下松明雄

IPPC

迫りくる園芸作物の危機-ミツバチの運命

46

田中俊実

シプカム・ジャパン㈱

世界の農業動向と欧米での農薬を取り巻く環境変化について

47

畠山修一

埼玉県東松山農林振興センター

カブリダニを利用したイチゴ栽培

47

山下伸夫・小林浩幸

(農)東北農業研究センター

リビングマルチとカバークロップを利用した害虫と雑草の管理技術

47

根本 久

埼玉県農林総合研究センター

害虫管理における植生管理の重要性

48

平野耕治

石原産業㈱

天敵を用いて安定した防除効果が期待できるIPM確立のための
課題と解決策

48

山中 聰

アリスタライフサイエンス㈱

スワルスキーカブリダニについて

49

根本 久

保全生物的防除研究事務所

欧米でのIPMの進展と日本の現状

50

宮崎 覚

ミシガン州立大学

米国の農薬規制と対応策-IR-4(マイナー作物登録制度)と
FQPA
(食品品質保護法)を中心にして

51

大井田 寛

千葉県農林総合研究センター

広食性土着天敵オオメカメムシの生態と本種を用いた
施設園芸野菜類の害虫防除

51

仲下英雄

東京農業大学

誘導抵抗性による病害防除の現状と可能性

52

梅村賢司

Meiji Seika ファルマ㈱

天然物を利用した病害防除の可能性について~エリシターや
乳酸菌を例として

53

金子修治

静岡県農林技術研究所

カンキツ園における生物間相互作用と土着天敵利用技術

53

越智 孝

㈲ビーライン

養蜂という生業の変遷~ミツバチ産業衰退と私の提案

54

永井一哉

岡山県農林水産総合センター

景観植物を利用した害虫防除技術の開発

54

Y.S.Lee(李映洙)

韓国近畿道農業研究・普及センター

Korean Kyongi Do Station

キイロテントウによるウドンコ病防除

Biological powdery mildew control with Yellow lady bugs

54

JunSeck Lee

Osang Kinsect Co.,Ltd

The present state and Prospect of Natural enemies in Korea (2013)

55

巽えり子

住化テクノサービス㈱

施設栽培における日本産天敵昆虫の利用

56

本山直樹

千葉大学名誉教授 農薬政策研究会代表

植物保護における農薬と生物防除ならびに有機農業の関係

56

厚井隆志

協友アグリ㈱

天敵の普及状況と普及活動のテクニック

57

長坂幸吉

中央農業総合センター

天敵アブラバチ類の利用と課題

57

黒木修一

宮崎県農政水産部営農支援課

IPMにおける微生物農薬の利用法

58

Alberto Urbaneja

Instituto Valenciano de Investigaciones Agrarias

History of augmentative biological control in protected crops in Spain and prospect of use of omnivorous predators (2014)

59

片山晴喜

静岡県農林技術研究所

ガーベラにおける天敵導入の試み

59

古橋嘉一

Kaichi Furuhasi PH.D

アグロカネショウ㈱

Agro Kanesho Co.

植物保護における患者と医者のクスリ-生物的防除に
求められているもの  What is necessary in biolgocal control in Japan?

60

森本信生

Nobuo Morimoto

畜産草地研究所

MAFF Grassland research

外来昆虫の日米での歴史

History of indigenous insects between USA and Japan

60

高木一夫

元 日本植物防疫協会

果樹害虫の生物的防除 ~天敵のモニタリング~

61

佐藤安志

野菜茶業研究所

チャの進入新害虫チャトゲコナジラミとその
有望天敵シルベストリコバチ

61

鷺坂祐志

Yuji Sagisaka

()サギサカ

Sagisaka & Co.,

いちごのIPM 満足な結果とは?

What is the satisfactory results in IPM of Strawberry?

62

矢野栄二

近畿大学農学部

タバコカスミカメの生態と利用状況

63

矢野 修一

Shuichi Yano Ph.D.

京都大学大学院 農学研究科

Kyoto University

ハダニ類と天敵カブリダニ類の攻防の生態

Attack and Defense Modes of Spider mites and predatory mites

63

工藤 仁

Jin Kudo

三井物産㈱ アグリサイエンス事業部

Mitsui & Co.,

世界の生物農薬ビジネスの動向について

On Recent Global Biopesticide business